俺「暑かった。」弟子「そうだね・・・」
俺「ここまでカスリもしないのも珍しいな。」
弟「晴れやかな気分ですね。」
俺「そりゃお前、アレだよ。」
弟「アレ?」
俺「重賞二つ買ってるのに、出費が二人合わせて
1000円という・・・」弟「この軽さ。」
俺「でも買わないと当たらないしね。」
弟「穴の三連単を二~三点で取ろうという考えがおかしいですよ。」
俺「中京記念の予想、三連単のオッズが3500倍と5000倍ぐらいだったな。」
弟「そんなオッズを二点で買う人はおかしいです。」
俺「別にいいだろぉ、損害回避だよ。」
弟「しかし、
切った人気馬が来なかったじゃないですか。」
俺「両レースとも切った馬は沈んだな。」
今回切った馬
アイビスサマーダッシュ=ビウイッチアス
中京記念=ダノンヨーヨー、エーシンリターンズ弟「で、買った馬も来なかったってことは・・・」
俺「マズイな。最近はスルーした馬が
馬券になってるじゃないか。」弟「マズイですよ。切った馬が来ないんじゃ、師匠の予想は
まるで価値ってものがなくなってしまう。」俺「・・・この野郎。」
弟「参考度ゼロ。」
俺「中京の外差しがあんなに効くなんてなぁ。フラガラッハもショウリュウも完全にノーマークだったわ。」
弟「フラガラッハ、凄い脚でしたね。内枠からあの位置取りで、思い切り追い込むなんて。」
俺「フラガラッハというより
高倉君をナメてました。マジすんません。」
弟「アイビスのパドトロワは完全にスルーしちゃいましたね。実績ならこの馬が一番なのに。」
俺「
アンカツさんをナメてました。マジすんません。」
弟「
このレースは牝馬が強いって思ってたんだけどなぁ。」
俺「うーわ、その発言はバカデスヨ?」弟「!?」
俺「過去のデータとか言って
『このレースは一番人気が来ない』『このレースは牝馬』とかって
絶対言うなよ、俺の弟子として。」
弟「そういう統計あるじゃないですか!!」
俺「お前なぁ、同コースや同時期で、同じ条件が当てはまるレースを解析して初めてそういう発言が
できるんだよ。特に
『このレースは一番人気来ない』って発言はバカっぽいから絶対やめろよ。
それ、データって言わないから。ジンクスだから。」弟「まぁ、確かにね・・・
夏は牝馬ってのはジンクスなんすかね?」
俺「牝馬限定戦が少ない夏場は、必然的にフツーの重賞にも数多くの牝馬が軽い斤量で出走してくるから。
牝馬の方が暑さに強いってのは、迷信だと思うんだが・・・ただ暑さが得意な馬、苦手な馬は居ると思う。」
弟「なるほどなぁ。」
俺「考え方は人の勝手だけど、俺は
『このレースは統計で・・・』って出だしの解説はあまり好きじゃないんだ。」
弟「フムフム。」
俺「
『このレースは新設中京の1600mで行われる。このコースは・・・』って感じなら説得力あるな。」
弟「一度もそんな解説したこと無い人が何言ってんの?」俺「というワケで、参考にならないことがおわかりいただけただろうか。」
弟「・・・」
俺「そして明日は、先週の折笠騎手を振り返ります。」弟「一番やりたくないです、ソレ・・・」
俺「
メインコンテンツだよ!!」
※夏フェス行きたいよう・・・
ランキング応援クリックよろしくお願いします!!
http://tiltowait0hit.blog.fc2.com/blog-entry-55.html今日の結果
俺「・・・」
弟子「・・・」
俺「世界に岩田ダンスは炸裂しなかったな・・・」
弟「そうですね・・・」
★ディープブリランテの挑戦は8着だった模様です・・・俺「らしからぬ位置取りだったね。」
弟「前に行かなかったのは、着いていけなかったんですかね?」
俺「中断外側をじっと追走してたな。作戦というにはちょっと・・・って感じだったが。」
弟「馬場かなぁ。」
俺「岩田騎手はそこを要因にしてもおかしくないけど、本当にらしくなかった。」
弟「でも4コーナーで『オッ!!』てなったじゃないですか。来るんじゃないかなと。」
俺「その後だよなぁ。」
★揉まれて下がった弟「上がろうとした時に、両サイドをキツめに挟まれて、正面から後退する馬が居て・・・」
俺「こういう展開が初めての馬にはキツいよなぁ。」
弟「一瞬来るんじゃないか?って思わせたけど、ズルズル後退しちゃいましたね。」
俺「やっぱ位置がねぇ。今までの『粘りつつ伸びる』って競馬じゃなくて『差す』の位置取りだったから。」
弟「海外の洗礼を思い切り浴びちゃいましたね。」
俺「ただね、これで『日本の競馬はやっぱレベルが低い』って決め付けるのは良くない。そして、
過去に海外で活躍できた日本馬と今の世代を比較してしまうのも良くない。
挑戦者を笑うのは最低の行為だよ。」弟「そうですね。」
★勝者は昨年JCで一番人気だった凱旋門賞牝馬俺「この馬の復活を称えよう。彼女は日本で凱旋門賞馬として恥をかいてしまった馬だ。」
優勝 デインドリーム弟「どっちかって言うと、ブリランテが伸びないと解ってしまった時点で優勝争いを見てましたね。師匠は。」
俺「一発目の速報でディープ最下位って言っちゃって
スイマセンでした。」弟「コレはマズイなぁ。」
俺「言い訳しません・・・そう思っちゃったんです。」
弟「速攻でアップした後に言いましたね・・・」
俺「『アレ?まだ二頭後ろに居るぅ!?』ってな・・・冷や汗出たわ。」
弟「でも、ナサニエルVSデインドリームとの叩き合いになるとは。」
俺「昨年の覇者と凱旋門賞馬だからな。でも一番ビックリしたのは
最後方追走のセントニコラスアビーがいつの間にか三番手にいたことだよ。これにはビックリした。」
弟「ブリランテ見ずに三番手見てたのかアンタは・・・」
俺「ああなったら勝てないって、明白だったからな。優勝争いに目を向けてみた。」
弟「気合いが足りてねぇな。」俺「君、そんな
水曜どうでしょうのディレクターみたいな子だっけ・・・」
弟「・・・今回は残念な結果ではありましたが。」
俺「何度も言う様だけど、これで鬼の首取ったみたいに『やっぱこうなった』とか言うのは幼稚。
リアリストでも何でもないよ。挑戦者としてブリランテも岩田騎手も戦ったんだから、拍手で迎えよう。」
弟「そんな事言ってる間に動画がアップされている模様です。」
俺「なんとまぁ。早いなぁ。」
弟「次はオルフェーヴルの番ですね。秋だけど。」
俺「そうだね。前の日記で書いた通り、池添騎手を思うと複雑な心境だが、せっかく出るんだ。
もちろん応援します。」
弟「じゃ、明日の当たらない競馬をするためにもう寝ましょう。」俺「台無し・・・」
※着順ミス、マジすんませんでした
ランキング応援クリックよろしくお願いします!!
http://tiltowait0hit.blog.fc2.com/blog-entry-54.htmlキングジョージを振り返ります・・・
ディープブリランテは最下位で入線の模様・・・ガックシ・・・
一着は凱旋門賞馬のデインドリームに見えましたね。
(修正)0:50
パッと見シンガリに思えたんですが、10頭中8着だったようです。
間違えて申し訳ありませんでした・・・
※今からレース回顧書きます
ランキング応援クリックよろしくお願いします!!
http://tiltowait0hit.blog.fc2.com/blog-entry-53.htmlキングジョージ入線速報