fc2ブログ





京成盃グランドマイラーズの予想

★弟子がまたモノマネをマスターした様です、お楽しみ下さい


弟子「みぃ~つけたァ~♪」


俺「・・・」


弟「ジゴクにようこそ~♪」


俺「・・・説明を。」
弟「カンペキです!!説明するまでもないハズ!!」
俺「・・・いや、俺は解るけども。」


弟「どこからどう聞いても『ニンジャスレイヤー』の第一話の冒頭の
  『オフェンダー=サン』だったでしょう!!」

俺「こういうのはとんねるずの番組でやろうね。」


「ニンジャスレイヤー フロム アニメイション」第一話(ニコニコ動画)


弟「はやってますよ。」
俺「あくまで内輪での話だろーが、ここの読者さんにどんだけ伝わるかって言われたらビミョーだぞ。」
弟「そうなのかな?」
俺「俺も結構ニンジャスレイヤーのネタは使っちゃってるけども、あんま伝わってないなーって感じだもん。」
弟「楽しいんですよ!!このアニメは!!」
俺「確かに面白いんですけどね。」

弟「こんなに動かないアニメイションはなかなか無い!!」
俺「それを良しとするか悪しとするかだよね。」

弟「でも似てたでしょ、オフェンダー=サンのモノマネ。」
俺「声は似せる気がないでしょ、言い方はそっくりかもしんないけど。」
弟「ほとんどセリフ覚えちゃった。」
俺「・・・オフェンダー=サンのセリフをほとんど覚えるとか、完全に無意味だと思う。」


弟「これからお前の左右の乳房を揉むんだァ、
  いいだルォォ?」

俺「アレンジができるレベルにまで・・・」


弟「練習しましたから。」
俺「この世の中で最も不要な練習をするのが好きだねぇ。」



テナンゴくん


テナンゴくん「みぃ~つけたァ~♪」


弟「テナンゴくんと一緒に頑張ったのだ!!」
俺「変なコト教えないでくれる!?」


弟「夏場はこういうテンションになってしまうのです!!病んでしまうのです!!」
俺「・・・気持ちは解らないでもないよ、あの仕事は精神的にも体力的にも来るものがある。それでも昨年は乗り越えられたんだ
  から、今年も頑張ろうよ。」
弟「ツイートで師匠に声かけてきたニコフさんにヒドイことを言ってしまった・・・」
俺「丸々伝えちゃった俺にも責任はあるよ、ゴメンね、ニコフさん。」


テナンゴくん


テ「ジゴクにようこそ~♪」


俺「・・・新たな弊害が生まれてるんだけど、どうすればいい?」
弟「各方面の皆様方へ、本当に申し訳ない限りです。」




★帝王賞落ち組による南関大戦、いざ船橋ナイター開幕!!京成盃グランドマイラーズ

俺「週末はこんな感じになっちゃうんで、多分8月半ばまでブログ予想はムリです。」
弟「南関はなんとか予想できるね。」
俺「リアルタイム観戦はなかなかできないけどねー・・・でも、ここはやっとかないとな。」
弟「そうだね!!いよいよですもんね!!」

俺「三菱ハートビートモータース開幕です!!」
弟「船橋ハートビートナイターです!!」


俺「パクりやがった。船橋と三菱って語呂が似てるし。」
弟「そういう余計な憶測を走らすなよ・・・」
俺「ともあれ、故川島先生の夢であった船橋ナイターが実現して初めての重賞競走となるのが、今回の京成盃グランドマイラーズ
  なんですよ。」
弟「そんな初舞台に豪華な顔ぶれが揃ったね!!」


俺「このメンツで帝王賞の前週ってのがまた・・・」
弟「言わなくていいから!!」


俺「マイルっぽい面々と言えば聞こえはいいけどね。」
弟「交流G1を目前にした南関重賞の出走馬が豪華なのは確かに『おぅふ・・・』って感じにはなるけども・・・」
俺「まともに戦えるかどうかって考えたら確かに無謀なのよね、帝王賞で南関代表になるのがハッピースプリントだろう。まずは
  果たしてこの馬に2000mで勝負になる馬がココに居るかと言われたら、居ないだろうなと言わざるを得ない。それでもハッピー
  スプリントどころか中央未対戦の馬だって多いんだから、そこを未知として扱い挑戦してほしかったよねぇ。」
弟「それがつまりソルテくんか。」
俺「確かに2000mは長いかもしれないけど、マイルで走り続けてる分、速力を残すことができれば面白いレースできると思うんだ
  けどね。馬格も立派になってきてるし、無茶な挑戦と言い切れるものじゃないと思うんだけど。」
弟「現実的なレース選択ではあるんだけどね。」
俺「ノットオーソリティとか帝王賞出たら、それだけで盛り上がる存在だったろ。」
弟「ああー、過酷な挑戦だけど出てたら凄く応援したくなるだろうなー!!」
俺「このメンバーでも抜けてるってワケじゃないけど、帝王賞に出たら面白そうって思えたのがこの2頭よね。まぁしょうがないか。」
弟「師匠はここではソルテくんが本命でしょうけど。」


俺「枠が悪いな。」
弟「!!!!!!!」



俺「おまけになかよし四天王が3頭も揃ってしまった。イヤな予感しかしない。」
弟「ジェネラルグラントインサイドザパークか・・・!!」


※なかよし四天王とは・・・
2013年の南関牡馬クラシックで四強とされたアウトジェネラル、ジェネラルグラント、インサイドザパーク、ソルテのこと。
一頭沈むと皆で沈むほどのなかよしさんなのだ。


俺「一応なかよし三連複は買っておくか。」
弟「その3頭の三連複とか夢があるけどさぁ・・・」
俺「大井1400m程に外枠不利じゃないにしても、内側に居る面々の出方次第じゃ延々外側回らされるぞ。最近のレースっぷりを
  考えると先行特化してきた感じだから、あまり中途半端な位置になるとアブナイかもねぇ。ここ2戦とは相手も全然違うし。」
弟「本命にしないの・・・?」
俺「うーむ、軸にはちょっとしにくいかも。帝王賞のくだりでも言ったけど、出たら面白そうな存在でもあるけどこのメンバーで絶対
  的な存在とも見にくいんだよね。」
弟「まさか本命セイントメモリーって言うんじゃないでしょうね・・・師匠はセイントメモリー見ると無性に切りたくなるんでしょ・・・?」

俺「セイントメモリー、勝つ番デスネ!!」
弟「くくぅっ・・・こんな話、上から聞いてねぇ!!」

俺「・・・またオフェンダー=サンが出てきた。」
弟「・・・思わずボクの中のオフェンダー=サンがガマンできずに登場しちゃいました。」
俺「いや正直ねぇ、恐らくここではセイントメモリーが人気の筆頭になると思うんだわ。そんで人気になった時ほどこの馬は敬遠
  したくなるんだけどさ、何せこの枠ですよ。かしわ記念でも特攻決めた速力持ったこの馬が2番枠。ハナに行かずとも省エネ
  コース走れるのは大きいって。」
弟「ありゃ、ハナには行かないかもしれないってコトですか?」
俺「ノットオーソリティ次第だろうね、それにジェネラルグラントもテンは速い。でもこの2頭が強引に行こうとしても無理をする必要
  も無いし、無理せずにハナが切れれば尚良しだろう。」
弟「ううう・・・」
俺「ありゃりゃ、本命だったかな?」
弟「・・・と、お思いでしょう?」
俺「ふぇ?」


弟「みぃ~つけたァ~♪」


弟子予想
◎グランディオーソ
〇セイントメモリー
〇ソルテ
▲キスミープリンス
▲ノットオーソリティ

三連複◎〇から うまふく◎から



俺「・・・」


弟「グランディオーソのマイル連対率は100%
  なんだァ、いいだルォォ?」

俺「とにかくそれがやりたいってコトだけは物凄く解った。」


弟「ってコトで、軸はグランディオーソ。浦和記念では中央相手に通用する地力が見れたけど、基本的には2000m以上では長い
  んじゃないかと考えます。何せマイルでのタイムが平均して1分40秒を切るハイレベルな水準持ってますから。」
俺「俺はここんところの中長距離戦使用からマイルに戻してのこのメンバーってのが、どうも苦しい気がするんだけどなー・・・あと
  船橋コースは初めてだぞ?」
弟「勝ち鞍は大井が最多ですけど、逆を言えば3着以下になってるのも大井と名古屋だけで、川崎と浦和では連対率100%なん
  ですよ。左回りでマイルってだけで、今のこの馬には最高の条件なんじゃないでしょうか。」
俺「ふむ、最近のレースと比べれば条件は遥かに好転するって点を重く見たのだね。」
弟「そういうことです。あとは絶好調小久保厩舎の大将格キスミープリンスと、タイムを見るからにはキビしいけど頑張ってほしい
  ノットちゃんで。」
俺「小久保厩舎はサトノタイガーも出してるよ。」

弟「枠とヤネで選びました。」
俺「素直過ぎて聞くんじゃなかったって後悔するわ・・・」


◎セイントメモリー
〇ソルテ
▲トーセンアドミラル
▲バトードール

三連単◎〇1,2着→▲3着 うまふく◎から あと「なかよし三連複」



俺「俺はちょっと▲で遊んでみる方向で。グランディオーソはさっき言った通り、ここのところの長距離戦使用からマイルでいきなり
  速い面々と当たるのに不安がある。ノットオーソリティもハナに行ったところで後ろに強い古馬が控えてるとなると脆くなりそう
  だから切った。」
弟「ふふん、好都合です。」
俺「前走トップハンデで3着だったトーセンアドミラル、かしわ記念で上位に離されはしたものの、死んだフリして直線に向かい
  あわや掲示板確保かという脚を見せたバトードール。このベテラン2頭が着を拾いに来ると見た。前が残る流れならトーセン、
  前が掃除されたらバトードールだ。」
弟「・・・コンビとして見ても味があるから、怖いのは間違いないよね。」


俺「何気に一番期待してるのがなかよし三連複。」
弟「ここでソレ決まったら本物っすよ・・・」



俺「船橋初のナイター重賞だ、南関好きにはかなり楽しめるメンバーだし、いいレースを期待しよう。」
弟「そうだねぇ、現地も盛り上がってるみたいだし。」
俺「そして京成盃が終わったら深夜には天皇賞馬スピルバーグが英国で走るんだよね、プリンスオブウェールズSだ。アスコット
  競馬場の2000mコースはスタートしてすぐに迎えるコーナーがキツイ上に芝も深いタフなコース。強敵も居るけれどここで結果
  残せたら次のエクリプスSへの視界が大きく開く。どんなレースになるか楽しみだ。」
弟「でも、火曜のクイーンアンSで、香港であれだけ強いレースをしたエイブルフレンドが手も足も出ずに完敗したのを見ると・・・」
俺「芝の質の差は結構大きいと思う。おまけにコースはまるで波を打っているかのような起伏が繰り返すアスコットの直線マイル
  コースだからな、単純に力量で負けたとは思えない。でも勝ったのがソロウだろ、今年のドバイターフの覇者だ。アスコットは
  ドバイの芝コースとも全然質が違うんだから、こういう舞台を選ばずに強い馬は本当にスゴイと思うよ。」
弟「スピルバーグって府中に特化して育ったイメージがあるから、そう考えるとかなり過酷な挑戦になりますよね。」
俺「右回り、鋭角コーナー、芝質・・・どこを取っても府中とは異質だからねぇ。」
弟「いい結果が出せるといいな。応援しよう。」
俺「プリンスオブウェールズSは日本時間の18日0:20に発走予定ですよ、応援しよーね!!」





★おまけ



オフェンダーテナンゴくん



俺「・・・収拾付けろ。」
弟「無理ですゴメンナサイ。」





※しっくり来てしまった・・・ごめんよテナンゴくん・・・




[ 2015/06/17 00:18 ] 地方競馬予想 | TB(0) | CM(4)