
弟子「ふぃー…」
俺「ふー…」
弟「終わっちゃいましたねー…」
俺「そうだねー…」
弟「たき火あったかいですねー…」
俺「あのねーデシちゃん…」
弟「はいー…」
俺「
誰かさんのマネしてたき火しながら回顧するのはいいんだけどぉ…」
弟「はいー…」
俺「なんで俺ユッケにされてんの?」
弟「おつまみがなかったのでー…」俺「俺なんかした!?みかぽんさん届かなかったの俺のせいじゃ
ないよね!?」
弟「いやー…」
東京大賞典 結果
1着 オメガパフューム
→ 俺○弟子◎2着 カジノフォンテン
→ (゚∀゚)3着 ウェスタールンド
→ 弟子○弟「なんとなくですよ、なんとなく…」
俺「なんとなくでユッケにされたら
たまらないんですけど!?」弟「当てて回顧する気マンマンだったので。」
俺「俺だってそうだよ、ハズしてやる気を失った上にユッケにされて
どうしようもないんだよ!?」
弟「あのペースで番手走ってノーストレスだった
カジノフォンテン、張田
騎手上手かったですよねぇ…」
俺「単なる前残りじゃないよ、アレは。
オメガパフュームも
ウェスター
ルンドもペース読んでたもん、オメガは予め前につけてウェスター
ルンドは早めに動いて。」
弟「
ミューチャリーは包まれたのが痛かったなぁ…」
俺「ウェスタールンドと同じタイミングで動けてたらあるいは…って
思っちゃうよね。最後一番鋭かったもんな。」
弟「師匠のせいでまったく…」
俺「結局俺のせいなの!?」弟「スローで前残りしたのがカジノフォンテンだけってのはどういう
ことになるんです?
モジアナフレイバーも前に居たけど。」
俺「根負けだよな、勝島王冠と一緒。カジノとの差を瞬間的には詰めら
れたけど結局交わしきれなくて脱落、ここまで同じになるとはね。
その上、外から伸びた馬達に交わされ諦めちゃうっていう。要は
こういう競馬が向いてないんだよ。」
弟「ある程度流れてくれて、前との差をギュンって詰められる展開の
方がいいとなると、やっぱ距離を縮めた方がいいんじゃない?」
俺「そういう見栄えがハッキリ出ちゃったレースだね。」
弟「それにも増してデムーロ騎手が本当に冷静で。」
俺「多分、昨日俺が妄想した作戦ってのはあったと思うんだ。スタート
見たろ?
ノンコノユメ、オメガに寄せて閉めようとしてたじゃん。」
弟「そうそう、包まれるかと。」
俺「あそこで下げてスペース作って外に持ってきちゃうんだもんなぁ、
もうああなっちゃうと妨害もできない。」
弟「でもその割にはきわどい決着になったと。カジノが本当にしぶとく
粘りましたね。」
俺「こんなに我慢強いレースする馬って印象無かった。張田騎手のエス
コートも素晴らしかったけど馬自体も強くなったなぁ、今年の春に
上位との壁にぶつかった時は危うさが目立ったのに。」
弟「スローだからタイムはさほどでもないですけど。」
俺「遅い馬場ってわけでもないが、いかにも力を要しそうな、砂に深さ
を感じる馬場だったな。今日の大井は。」
弟「だからこその帝王オメガ、まるでねじ伏せる様な勝ち方だもんね。」
俺「本来のスタイルを捨てざるを得ない流れだったからな。強い勝ち方
だったがしんどかったとも思う。その流れを作った
ワークアンドラブ とカジノフォンテンも、ある意味での妨害だったのかもね。」
弟「デムーロ兄貴、泣いてましたねぇ。」
俺「びっくりしたよ、コレが今月の初勝利なんだってさ。」
弟「ねー、ルメール騎手はあんなに勝ち続けているのに。」
俺「乗り鞍について色々な事情はあるにしろ、今のデムーロ騎手は痛々しさ
すら感じるレベルだったから笑顔が見れて本当に良かったよ。」
弟「そうだね、東京大賞典三連覇で、今年も色々なことはあったけど暮れの
顔としてデムーロ兄貴がキッチリ締めたということですね。」
俺「馬券はハズレたけど、南関の新たな期待の星の誕生にデムーロ騎手の
笑顔も見れた。まぁ、それでいいじゃないか。」
弟「そうは言っても久々だったから当てたかったなぁ…くそぅ張田騎手め、
上手く乗ってくれやがって…」
俺「まぁまぁ。」
弟「師匠だって本当は悔しいんでしょ?」
俺「俺はその張田騎手に最終で馬券
頂いたから」
弟「むしゃむしゃむしゃむしゃ」俺「俺が半分になってしまった。」
弟「けふっ」
俺「さて、ひとしきりお喋りしたところで。
まー今回はツイッターで挙げるには長々しい予想だったし、予想を
述べるのが好きだから久々にこういう形で更新させて頂きましたが
久々にやって、まず思ったこと。
疲れる!!!!! よくやってたなーと思うわ、マジで。
時間が設けられるタイミングだったからできたけど、今は普段から
こんなことできないだろうなー…
以前ならこの流れでシンデレラマイル、2歳優駿牝馬もやっちゃう?
ってなったんだろうけど、まぁ今回みたいなネタの多い予想も
できそうにないし、今回はコレで一旦とさせて頂きます。
やるけど多分ツイッターでつぶやく程度だね。
でも、またこういう感じの予想ができるレースがあればやりたい
ですね。
久々の復帰に暖かい声をたくさん頂けて嬉しかったです。」
弟「おわりましたか?なんか締めてるっぽいけど。」
俺「ん?まぁ一通り言いたいことは言えたかなーと」
弟「むしゃむしゃむしゃむしゃ」
弟子「よいお年を!!」※また気分次第でやりますね
http://tiltowait0hit.blog.fc2.com/blog-entry-1452.html東京大賞典を終えて
[ 2020/12/29 18:26 ]
結果 |
TB(0) |
CM(-)
ごぶさたです俺「こんにちは。」
弟子「随分とさっくり…」俺「ツイッター眺めてた方はなんとなくご存知でしょうけども。」
弟「何年ぶり?」
俺「
3年半以上だって。よくまたやろうなんて思ったよね、我ながら。」
弟「急に言ってくるんだもん、びっくりしちゃった。」
俺「競馬はずっとやってたのよ。馬券の買い方は以前と比べてかなり変わったけど。」
弟「複勝とかワイドで一点買いってのが主流になりましたよね。」
俺「回収率は変わらないよ。」
弟「なぜなんだろうねえ。」俺「その3年以上前の更新でも言ったけどさ、個人的にここで話す以上は
面白いコト言えねーと更新できねぇな、ってのがあって。人に見て
もらうんだし。」
弟「それができなくなっちゃったと。」
俺「やっぱ発想力があの時とは違うんだわな。」
弟「それが久々に
ブログ対談しようなんて急に言ってくるんだもん。」
俺「うん、東京大賞典です。」
弟「つまり、おもしろい予想ができたと。」
俺「プレッシャーかけるのやめろよ、
やめたくなっちゃうだろ。」
弟「そんな繊細だっけか?」俺「ご時世ですよ。イヤな病気が流行ってしまい心細いのです。」
弟「確かにブログやってた時には世の中がこんなになっちゃうなんて
思ってませんでしたからねぇ…」
俺「ツウさんなんてすげぇ変なマスクしちゃって。」
弟「アレって感染対策じゃないでしょ。」俺「あの人がYouTuberになるのも想像できなかったな。」
弟「様変わりするものです。」
俺「そんな様変わりした時代に無敗の三冠馬が牡馬牝馬で誕生し、
アーモンドアイと
激突してさ。白毛のG1馬も誕生したりで競馬的には凄まじい一年だったよね。」
弟「
コントレイルも
デアリングタクトも
ソダシも、来年への楽しみとして繋がります
もんね!」
俺「ただし、そんな激動の中央競馬の時代でも更新されなかったココがですよ、
満を持して稼働しちゃうのが東京大賞典。」
弟「らしいと言えばらしい。」
俺「俺達にはまだ東京大賞典がある!ってのはよく聞くけども、俺達には東京
大賞典しかない!ってセリフはなかなか珍しいぞ。」
弟「一年の最初の更新が年末の時点でどうしようもないですよ。」
俺「あ。」
弟「どうしました?」
俺「みなさま、あけましておめでたうございます。」
弟「東京大賞典の予想更新でソレ言う人なんて、師匠
ぐらいなものです。」俺「じゃあやっていきましょうか、デシちゃんも予想できる?」
弟「まあ一応。」
俺「…予め言っとくけどさ。」
弟「?」
俺「…怒らないでね?」
弟「御神本さんに何を言うつもりだ!?」★では参りましょう、俺達には東京大賞典しかない!俺「
モジアナフレイバーが好きなんですけど。」
弟「いきなり結論みたいな出だしですね…まぁ知ってますけど。ツイッターでの勝島
王冠の時の見解を考えると、ここでは本命にしてヨシという流れでは?」
俺「そうではあるんだけど、やっぱあの時の負け方はよくないよな。」
弟「おや。」
俺「予想時に
『東京大賞典見据えて仕上がり控えめでは』って見立てたのはその通り
だったんじゃないかな、とは思う。でも最終的に
カジノフォンテンには差を広げ
られ、挙げ句に
ノンコノユメに内掬われて3着ってのは良い負け方ではないだろ。」
弟「確かにねー、三連覇かかってたレースでもあるワケだし。」
俺「で、内枠でしょ。どーも今年の帝王賞がよぎっちゃうんだよ。」
弟「惨敗しちゃったレースだっけ?」
俺「距離もあるのかもしれないけど、前との差を詰めることができないとレースを
捨てちゃってる様にも見える。強いけど脆さもある印象なんだ、だから陣営も
慎重だろうなと解釈してるんだが。」
弟「それで勝島王冠で敗れたと。」
俺「普通な、前年にS1勝ってる馬を重賞でもないオープン特別に出さないって。
帝王賞惨敗後に千葉ダートマイルで復帰させた辺りは
大丈夫か?と思った。」
弟「まー、それでもその後に南部杯でレコード決着の3着に来てるんですし、あの
勝島王冠もとりあえず見解通りに収まって今回出走してくるんだから大丈夫
だと見てしまえばいいのでは?」
俺「どっちかって言うとさー。」
弟「はい。」
俺「ミューチャリー、チャンスじゃね?」
弟「おいやめろ馬鹿粉々にするぞ馬鹿」俺「なんてらんぼうな。」
弟「怒るなって、まさか御神本さんと
ミューチャリーを本命にしたいってこと
だったんですか!?」
俺「うーん…」
弟「そりゃ怒りますよ馬鹿」
俺「句読点を馬鹿にして話さないでくれるかな?」弟「ふぐぐぅ…!!」
俺「じゃーまず、どうチャンスかと説明させてもらおうか。それはお前にとっても
好材料になるだろう?」
弟「…いいでしょう。」
俺「地方馬メインで予想進めちゃってるけど主役は断然で
オメガパフュームになる
だろう、
チュウワウィザードとクリソベリルが不在で他の中央組とは格が違う。
JDD馬の
ダノンファラオはいるけど、JBCでは上位3頭に水をあけられた。」
弟「そりゃそうなりますよね、オメガパフュームはこのコースでG1を3勝、しかも
東京大賞典は三連覇に臨む一戦になりますし。」
俺「でもオメガって、今年の東京大賞典で一番人気背負うことになるだろうけど、
今までこんだけG1勝ってるのに重賞で一番人気になったの、今年の帝王賞
だけなんだよ。」
弟「ほへー、意外。まぁチュウワとクリソ居たらそうなっちゃうか。」
俺「昨年の東京大賞典にはその2頭が居なくて、
ゴールドドリームが一番人気に
推されていたね。」
弟「強い時は強いゴールドドリーム。」
俺「何が言いたいかわかるかな?」
弟「?」
俺「今年の南関勢の敵はオメガだけに
絞れるってことだ。」
弟「!!!!!!!!!!」俺「よしBGM、
ヤシマ作戦のテーマ流せ。」
弟「ちょっちょちょちょちょ、他にも中央勢いるんですよ!?さすがにその見方は
地方好きとは言え失礼に値するのでは!?」
俺「そうだね、でもオメガ以外に対策を施す必要はない。」
弟「た、対策?」
俺「なんなら、他の中央組だってオメガをどうにか
すりゃチャンス大きくなるって分かってんだろ。」
弟「総力戦!?!?」俺「対策可能な馬だからこそ、こう言っているんだよ。チュウワ攻略よりも考える
だけなら容易いのだ。そしてその砦にもなるのがミューチャリー。」
弟「考えるだけなら容易いってのはごもっともでしょうけど、その考えって?」
俺「オメガパフュームは差し、むしろ追い込み脚質だ。前走はクリソを意識して結構
前目につけたんだろうけど、基本は後方からの競馬をする。向こう正面で徐々に
進出して直線の立ち上がりでは必ず先団の外までマクり上げるのがパターンだ。」
弟「あのー…」
俺「はいデシちゃん。」
弟「もしかしてなんですけど、
囲えばいいんだ的な簡単な話…じゃあ、ない…です
よねッ!?あはははははは!!そんなね!!安易過ぎなね!!」
俺「うん。そうだよ。」
弟「バーカバーカ!!」俺「たやすい。」
弟「アンタの頭が容易いんだ!!んなもん解ってりゃ皆とっくにやってたろ!?」
俺「やれなかったんだもん。」
弟「はあ!?」
俺「クリソ、チュウワ、ゴールドドリーム、インティ
なんかが居たのにできるわけないだろ。」
弟「!!!!!!!!!!!」俺「ダートの基本戦略として追い込みってのは特質なんだよ、何故それが成り立つ
かと言えば
マークされないからだ。先述の馬達は先行型だろ?オメガに意識を
回すことなんか皆できねぇって。」
弟「それを今回はオメガに全部回すことができると…」
俺「全集中。」
弟「取って付けた様に言うな。」俺「これ、オメガが外枠だったら囲い様がないんですよ。7番で真横の外にノンコ
が居るでしょ?まずはノンコがどんだけオメガの好きにさせないか。で、ダメ
押しの様に大外にミューチャリー。
ウェスタールンドも結構邪魔くさいぜ。」
弟「好きなようにさせないとは言えオメガの実力を考えたら、結局は出し抜かれる
のではないかと…」
俺「さっきこの馬のパターンの話をしたけど、そこを各自が意識できるかどうかに
なると思う。この2つなんだよな。」
①向こう正面でオメガは敢えて下げて前との間隔を空けてスパート用の
滑走路を作る。それの阻止。
②4コーナーで外に馬を置いて曲がることがない。コーナリングで別馬が
外に居れば加速を抑えられるハズ。弟「最早妨害策ですねー…」
俺「オメガパフュームが強いのは解ってるんだ、強い馬に勝たせない工夫を
するのも競馬でしょーが。」
弟「で、ミューチャリーがオメガ対策の砦になるだろうというコトはわかり
ましたよ、まず実際にそうなるのか?って部分が問題だと思いますけど。」
俺「出脚に関しては、日テレ盃の激流で南関代表としての力みがあったのだろう
けど前側で競馬できた通りに問題ない。本来のこの馬の競馬は追い込みで、
あの時は末脚を失ってしまったけどな。」
弟「JBCは追い込んで差の大きな4着だったよ。」
俺「あのメンツじゃアレしかないっしょ、それこそ3強にケンカ売ってもいいこと
ないもん。今回は同脚質の1強の勝利を阻みながら外を回す、作戦が解り易い
なら実行すると思うけどな。」
弟「ううむ、推す理由は解りましたよ、なんとなく。」
俺「妄想ではあるが、
ここで中央組含めてデムーロ兄貴に楽させる様な競馬は見せ
ちゃいけないと思うぞ。それだけオメガが存在で抜けてるんだから。」
弟「オメガパフュームが注意を集めるだろうとしたら懸念があるんですけど、前残り
も考えられるってコトになるんじゃ?」
俺「いいところに気付きましたなぁ、カジノフォンテンも
ワークアンドラブもいい
逃げ馬なんですよ。もちろんダノンファラオも後方でワチャワチャしてくれた
方が助かる一頭。モジアナは位置取りが悩ましくなるね。」
弟「ここまで妨害作戦を勝手に立てたんだから師匠はオメガを切るんだろうなぁ、
予想としちゃカッコいいけどやっぱり無謀に思えちゃうね。」
◎モジアナフレイバー
○オメガパフューム
○ミューチャリー
▲ダノンファラオ
ワイド◎○ボックス+◎▲ 三連複◎から俺「いや勝つと思うよ、そこまでしても。」
弟「ほんとうにかっこわるいな。」俺「とりあえず初志通り、話をすればする程モジアナはしんどい面が多くなるけど
勝島王冠前から決めてたようなものだしな。」
弟「エラいぞ師匠。でもこっそりミューチャリーとオメガパフュームのワイドが
入っててセコいぞ師匠。」
俺「ソレが本線馬券。」
弟「モジアナフレイバーかわいそう。」俺「ほら、ミューチャリーに本命打たなかったぞ。これで君も心おきなくみかぽん
さんに二重丸が打てるだろう。」
弟「ありがたいなぁ。」
弟子予想
◎オメガパフューム
○ウェスタールンド
▲モジアナフレイバー
△ダノンファラオ
△ノンコノユメ
☆ミューチャリー
三連複◎○から▲厚め うまふく◎○ 複☆弟「では御神本さんにはおほしさまを…」
俺「みかぽんさんかわいそう…」弟「かわいそうではありません、
おほしさまです。とてもよいものですよ。」
俺「本命じゃねーじゃん、ヒモじゃん。」
弟「おほしさまです。」
俺「もうわかりましたから。」弟「あのJBCでの着差では高望みできませんよぉ、師匠の言う作戦通りに
なったとしても3着に来れるかどうかと判断します。それよりも大井
では初出走だけどウェスタールンド、合ってるんじゃないですかね。」
俺「浦和記念がデタラメ過ぎるレース運びだったからねぇ。」
弟「オメガより後ろで競馬することになるんでしょうけど、それこそこの
馬はオメガに合わせて動けばいいだけって感じがします。直線の長い
大井外回りではそれで末脚キメればOK。たやすい。」
俺「この中で唯一オメガに先着した経験のある馬だもんな、2年前だけど。」
弟「でもオメガ気にし過ぎての前残りってのは、聞いててちょっとありそうな
気がしちゃって怖いですね…」
俺「穴逃げ馬の複勝とか買ってて楽しいと思うよ。特にワークアンドラブ、
前走の時計速いし笹川騎手がノンコじゃなくてこっちじゃん?荒山厩舎が
どんな考えで采配したのか気になるとこだね。」
★さて、久々に予想やりましたが俺「あー疲れた。こんなに疲れたっけ?コレ。」
弟「よくこんなことを毎日やってたなーって思える程つかれましたね…」
俺「今回は俺の思いつきでの久々更新になりましたけども、まぁ多分、
また思いつきでやりたくなったらやろっかな、って感じになる
でしょうね。」
弟「ふむ。でもせっかく今日は予想したんだし。」
俺「ん?」
弟「明日は回顧しませんか?」
俺「おや、ノリノリだね。」
弟「肉を川辺で焼きながら。」
俺「それツウさんだね…」
※じゃーまた明日
http://tiltowait0hit.blog.fc2.com/blog-entry-1451.html東京大賞典の予想