fc2ブログ





みなさんのおかげです

俺「誰だ、パールコードはダート超強そうなんて
  言ったド素人は!?」

弟子「おめぇだよ!!!」



マリーンカップ 結果
1着 ホワイトフーガ → 俺○弟子◎
2着 ララベル → 弟子▲
3着 リンダリンダ → 俺&弟子▲


俺「南関ナメんじゃねぇ。」
弟「どあほう。」
俺「いやはや、おはずかしいですね。あれだけのタンカ切っておいてパールコード5着ですって。」
弟「そもそも師匠自身が的外れな予想ばっかりするんだから、自信を持つようなことがあってはいけないのだ。」
俺「そのとおりでやんす!!」
弟「・・・キャラがおかしくなってる。」
俺「蓋を開けてみればホワイトフーガが貫禄の勝利、つーか今日の流れだよなぁ。外枠祭りだよ。」
弟「ほとんどのレースで7枠か8枠が絡んでいたんですね・・・」
俺「距離が延びる程それが顕著だったみたい。それにしたってララベルには驚いたよ、あの馬体増は成長なの?」
弟「プラス25kgで馬体重567㎏・・・女の子なんですよね?」
俺「ほうまんなのである。」
弟「それで先行して2着に残しちゃうんだから、改めてスゴイ馬ですね。ビックリしました。」
俺「荒山厩舎はスゴイね。こうなったら勝ってもらいたかったところではあったけど、ホワイトフーガの手綱取ったエビちゃんは
  こないだの阪神牝馬Sで100連敗という絶不調だったワケだ。こういう舞台で仕切り直してくれて嬉しいよ。」
弟「エージェントの関係で騎乗数もガクンと落ちちゃった蛯名騎手、がんばってほしいです。」
俺「古豪侮るなかれってコンビの意地だね。ワンミリオンスは出負けとナイターと斤量が響いたか思いもがけぬ敗戦になった。
  経験値の差が出たかな。」
弟「上位4頭はナイター経験が豊富な馬達ですから、関係してくるかもしれませんね。まぁララベルの馬体重にはびっくりしま
  したけど・・・」
俺「パールコードは経験値上位の争いには加われない結果になっちゃったな、素質で何とかなるかなと思ったんだけど。」
弟「良かったですねぇ、ムチャをせずに済んで。」
俺「デシちゃんにはお礼を言わねばなるまい。ありがたう。」
弟「いえいえ、これに懲りてあぶない賭け方はしないで頂きたいものです。」
俺「じゃあお礼に(モソモソ)」
弟「・・・何をしてるんだ。」


俺「いや、好きなだけブチ込んでもらおうと…」
弟「どうあってもソッチ方面に転ぶんだな!?」



俺「デシちゃんのおかげでブチ込まずに済んだのです。もしもこれでパールコードが勝ってたらデシちゃんにブチ込んでやろう
  と思っていたのですが、デシちゃんの言う通りになったのでブチ込んで頂きたく思いまして。」
弟「どっちにしろブチ込んだりブチ込まれたりしたいんですね。」
俺「そういうことですね♥」
弟「でも、恐らくなんですけど、ボクだけじゃ師匠は止められなかったのだと思います。なんだかんだ言っても自分の予想には
  多少なりとも自信を持って賭けているのでしょう?昨日の予想を聞く限りでは相当パールコードの単勝に自信を持っていた
  様に思えるのですが。」
俺「何せ帝王賞でも本命打ってたって言っちゃったからな。」
弟「そう考えると、ボクだけがブレーキになったんじゃないと思うのです。」
俺「ふむ・・・確かにそれはあるかもしれない。」


その1:ざくろさんの作為的なおにぎり

弟「ある程度の予想はつきましたよね、コレ。多分ざくろさんはパールコードをおにぎりにしてくるだろうって。」
俺「可能性は非常に高かったと思います。」
弟「しかしですね、確かにざくろさんはパールコードをおにぎりにしましたけど、そこには師匠にブチ込ませようとする意図
  があった。」
俺「丸出しで言っちゃってますからね。」


…おや?ぶち込むか?(笑)


弟「コレが逆に、師匠の警戒心を煽ったのです。パールコードをおにぎりにすれば師匠はブチ込むだろう、そういうざくろ
  さんの意図が見えた時点で、師匠はブレーキをかけた。」
俺「・・・あるかもしれない。」
弟「いや、きっとそうなんですよ。こうやって師匠が大張りをするかもしれないって空気を出したら、常連読者さん達は煽って
  賭けさせようとするのです。他の読者さんもざくろさんのおにぎりに呼応して、師匠の予想を煽ってました。」
俺「そう言われると逆に、そうしたくなくなる部分はあります。」
弟「そうでしょう。そこに更に追い打ちをかけたのがニコフさんです。」


その2:ニコフさんの本命もパールコード
  

弟「ある意味、トドメです。」
俺「トドメですね。」



弟「ニコフさんに悪意はありません。単純に本命だったのでしょう。」
俺「そうだね、ニコフさんは悪意の無い邪悪の化身ですからタチが悪い。」
弟「名前からしてダート走りそうって意味が解りません。」
俺「お前は本当にニコフさんに風当たりが強いよね。」

弟「ここで完全に師匠の気持ちが揺らいだハズです。」
俺「確かにイヤだったよ。」
弟「それでもまぁ、自分の予想には変わりないですからね。他人の予想と一緒だからなんだってタイプの師匠にとって悩みの
  タネにはなりつつも、あまり予想を変えるという方向には向かなかったと思います。」
俺「うん・・・それで変えてハズしても悔しいしさ・・・変えるって言っても、やっぱり当初の予想は残っちゃうし・・・」
弟「こんな二人の予想を見た後、師匠は何をしましたか?」
俺「ツイッターでパールコードを検索、果たしてこの馬のダート挑戦に対してどういう意見が多いのか参考にしてしまおうと
  思いました。」
弟「どうでしたか?」


その3:賛否は圧倒的に否


俺「そうだろうとは思ってたけど・・・」
弟「結構ヒドく書かれたましたね。」


俺「『買うヤツは競馬って言葉知ってんのか』くらいに言われてました・・・結構たくさん、そう言われてました・・・」
弟「まぁ、初ダート戦の馬はそう言われるパターン多いけどね。」
俺「どうやら当たり前だった様です、パールコード切り。切りというか、切るとも言われず印も打たれずってパターンも結構
  ありましたね。レース後も得意気に『切って正解』とか言う人すら居ないレベル。」
弟「人気にはなってたけどねー・・・」
俺「あまりに前向きな意見が少なくてビックリしたよ、ホントに。俺の見る目がおかしかったのか。」
弟「そういうことになっちゃうかもね。」
俺「5着で『あんなに走るとは』とか言われたんだぞ。」
弟「メンタルボッコボコになりますね。」

俺「・・・『切って正解』じゃなくて、馬券外に消えてるのに『あんなに走るとは』って言われたんだぞ。」
弟「それはレース後のことになりますけど、レース前にそこまで言われてるのを目の当たりにしちゃうとねぇ。」
俺「まぁ、最終的には自分の中の基準で、こりゃブチ込めないぞって決めたんだけど・・・」



その4: 



弟「色々重なった挙句にコレでは。」
俺「それでも予想を変える気にはなれなかった・・・」


弟「遠征戦だから危惧してた部分ではあったんですよね。」
俺「まず、こうだったらパールコードはヤバいって思ってた部分の一つが馬場。昨日ずっと雨が降っていたから不良馬場は
  予測していたんだけど、水たまりが残ってるレベルだと逆にヤバイ。泥はねが激しいダートになったら能力云々は言って
  いられなくなる。でも、そこはクリアになってたんだよな。」
弟「馬場を見た時はまだブチ込みしようと思ってたんだね。」
俺「むしろこの馬場なら、くらいに思ってたねぇ。」
弟「でも馬体重見てガックリきたと。」
俺「初のダート戦でそりゃないだろうと。これまでは何とかなってきたけど、遠征戦だからってこの馬体重になってしまっては
  多分ダメだ。それこそララベル程じゃないにしても増えててほしかったんだよ。」
弟「・・・ブチ込まない決め手はパールコード自身が与えてくれたのですね。」


俺「うん、おかげで3万円の散財で済んだ。」
弟「ブチ込んでるんじゃねーか!!」



俺「ブチ込むってのはこういう金額じゃないよ、本当はもっとガツンといこうとしてたんだよ。おっかないだろう。」
弟「その割にレース後は、まるで馬券取ったかの様に振る舞ってましたよね・・・」
俺「そりゃーまぁ、イタいにはイタいけど、本来賭けるつもりだった額に比べれば全然だったし・・・」
弟「・・・」

俺「その賭けなかった金額分、勝ったつもりになれたので。」
弟「ポジティヴっていうかバカだよ、バカ!!」


俺「物は考え様です。」
弟「実際には単に3万円スッたってコトでしょーが・・・」
俺「いいや。」
弟「なんか隠し玉でもあるのか?」


俺「最終で更にヤケドを広げてやったぜ。」
弟「得意気に言うなよ!!」



俺「それでも当初に使うつもりだったお金に比べたら全然大したことはないのです。一応、そうやって用意したお金は無く
  なってしまうかもしれないモノだと覚悟しているので。」
弟「おっかねぇよ、この人・・・」
俺「まぁ、普段の賭け金に比べれば遥かに大ヤケドだったんですけどね・・・いつも小銭で遊んでるんだし。」
弟「ちょっとは懲りたでしょう、大損ですよ、大損!!」
俺「やっぱりこういう勝負でハズすとね、しばらくほとぼりを冷まそうとは思う。」
弟「・・・師匠自身がこの程度で済んだと思っているのならいいですけど。」
俺「・・・反省します。」
弟「でも、様々な意見があって、それを受けて被害が小さくなったのは事実なんですよね?ボクの意見だけじゃなくて。」
俺「そうだねぇ。」
弟「じゃあ師匠、そんな皆さんにお礼をしなければいけませんよ。ボクにだけじゃなくて。」
俺「・・・どゆこと?」


弟「皆さんに何かをブチ込まれるべきでしょう、
  ボクにだけじゃなくて。」

俺「やだああああああ!!!」

弟「おマタを出しなさい。
  ボクにだけじゃなくて。」

俺「そういうプレイは
  やだあああああああ!!!」






※助かりました(助かってない)



↑PLEASE 1DAY 1CLICK EVERYDAY!!

[ 2017/04/13 00:35 ] 結果 | TB(0) | CM(5)

では、傷口に塩を塗りこむ一言を。
「ベストバウト2016年版、待ってます」
[ 2017/04/13 21:00 ] [ 編集 ]

No title

最大の功労者はニコフ兄さんでしょう。
だからニコフ兄さんにブチこまさせてあげて下さいね(笑)

『おや?ぶち込むか?(笑)』はそう解釈しましたか。

いやぁ~あれは『自分』に対して言ったものですよ(照)

自分の予想点数が少なかったですからね。

おや?『逆に自分が』ぶち込むか?みたいな(照)

てなわけでララベルに割られました(泣)

ここかぁ…ここで来るのか…(泣)

しかし大丈夫!

本番は今日の東海桜花賞なのだ!

カツキトさーん!\(^o^)/ヤホー

もう地方馬相手に負けるわけにはいかんでしょ!!

焦点はどれだけ強いとこれを見せられるかでしょうね!はっはっはっ





と、行きたいとこなんすけどね。

ちょいとこれはヤバイなと(苦笑 )

過去地元戦でも危なっかしさを見せてる1400m

そして園田勢が何気に強力。

騎手なんかは完全に格上でしょう。

中距離ならなにも心配はないんすけどねー。

この距離では流石にハナを奪えないでしょう。
大畑もこの馬の末脚には自信を持っている。

前走で番手から失速のサンデンバロンがハナに固執するでしょう。

そして2、3番手にトウケイタイガー、インディウムの園田勢。

その後ろにカツゲキキトキト。

この隊列が一番ヤバイ。

園田勢がキトキトマークでサンデンバロンが楽逃げ出来る。

大畑は地方の手練れ二人を相手に胆力が問われる。
おそらく外をブン廻すしかないでしょう。

ここは次(かきつばた記念?)に向けての試金石。

コケても仕方ないとは思ってます。

つまり『ぶち込む』レースではないなと。(照)
[ 2017/04/14 08:30 ] [ 編集 ]

ざくろさん、大変です

師匠とかいう人が、2日連続でガッチガチのうまふくのオッズを更に下げて当てています!
注意してあげて下さい!
[ 2017/04/14 17:55 ] [ 編集 ]

No title

師匠やりやがったな...こりてないんだな...
[ 2017/04/14 20:55 ] [ 編集 ]

痴漢モノのAVを見ている感じの皐月賞でした。アウトデラックスに細江さんが出てたので嫌な予感しかしませんでしたが…。


師匠…
[ 2017/04/16 18:07 ] [ 編集 ]
立札4

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://tiltowait0hit.blog.fc2.com/tb.php/1391-33a522d3