俺「デム様最高ォォォォ♥♥♥」弟子「これは本当にメデタイ!!ここで応援し続けた子達がやりましたよ、やったね師匠!!」
俺「いやもう泣きそう・・・」
朝日杯FS 結果
1着 ロゴタイプ
2着 コディーノ
3着 ゴットフリート
俺予想
◎ロゴタイプ
◎ゴットフリート
▲エーシントップ
▲アットウィル
三連単◎1,2着→▲3着 ◎同士ワイド ◎複 → ワイドと複勝アタリ
ワイド配当2270円
複勝配当 450円 280円俺「コレはねぇ、配当じゃないよ!!
ローエングリンの子がG1で1,3着なんだよ!!
多分こんな嬉しいレースは滅多に無いよぉぉ(泣)!!」弟「うんうん、良かったねぇ!!もらい泣きしそうですよ!!
そしてコディーノが2着ですよ!!」俺「・・・」
弟「なんで切っちゃうのよ・・・」
俺「いや、昨日理由言ったでしょ。
不安が何も無いから切ったんだって。」
弟「切るまでしなくていいだろ!!」
俺「ううう・・・」
弟「ある意味ロゴ>ゴットで読んでたんだから、切るまでしなかったら三連単ありましたよ・・・」
俺「だから配当じゃないんだってば!!それにコディーノ入れてたとしてもこの二頭でサンドイッチはしなかった!!」
弟「確かに師匠はそういうことしなさそうだな・・・」
俺「しょーがねーだろ!!切っちゃったんだから!!」
弟「こういうトコロちゃっかりしてるよねー。
もしコディーノ来てもワイドと複勝なら取れるもんねー。」
俺「!!」
弟「何だかんだ言って怖かったんでしょー。馬連だもんねー、いつもの師匠だったら。明らかに取りに行ってるしー。」
俺「・・・」
弟「図星だろ。」
俺「馬連も取ったった♪」
弟「てんめぇえええええ!!!!!」俺「ひぃぃぃいいい!!」
弟「読者さんがキレるぞ!?あんた
ランキングの窓使って何て言ってたよ!?」
弟「サギか!?サギ行為を自供したか今!?」俺「いや違うんだって、パドック見ててさ、コディーノがさ、
いいなぁって・・・」
弟「アンタが昨日言ってたコト、パドックと何の関係も無いだろ!?」
俺「あるやんけ!!
+6kg以上なら調整ミスかもって言ってただろ!?
+2kgだったんだぜ!?
だったら買ってもいいじゃん!!」弟「言い訳で逃げるな!!窓に書いてあるコト見てみろよ、
完全に買い目からはずすって言っておいてコレかよ!!」
俺「予想ってね、変わるものだよ。
いやコディーノが良くてねぇ!!強そうだなぁってねぇ!!」
弟「・・・アンタ昨日言ってた予想の通りに本当に買ってるのか?」
俺「買ってるよ。」

弟「まぁかわいらしい。
全部100円だぁ♥」
俺「でしょお♥」弟「しかしあんなこと言っておいて、よくコディーノ買った馬券を晒せるな・・・」
俺「ほら、
俺が切った横山騎手って来るじゃん。」
弟「それを自分で買うなって言ってんの!!」俺「そんな法律ないもん!!」弟「小学生かアンタは!!!!!」俺「そんなこんなしてる内に、もう来週有馬記念かよ。」
弟「そうですよ。」
俺「有馬記念と言えばアレだな、
ボーナス。突っ込んじゃう人居るんだよねー。」
弟「ああ、居ますよねぇ。」
俺「ボーナス貰えてないのに無意味に突っ込む
ヤツも多いけどな。」弟「・・・お金大事にしようね。」
俺「まーいいんじゃねーか?お祭りみたいなもんだ。ボーナスが有ろうが無かろうが、
有馬記念だからという理由で大金使う愉快な
連中が多いのは素晴らしいことだ。」弟「また反感買うぞ、そんな話すると。」
俺「中央競馬の数あるレースの中で、最もお金が動くのが有馬記念だからね。」
弟「質問コーナーじゃないですけど、一ついいですか?」
俺「何?」
弟「有馬記念って・・・何?」俺「・・・ぼくとつとした質問だな。」
弟「天皇賞とかジャパンカップとかダービーは、なんとなーく由来が解るんですよ。でも有馬記念て何なの?」
俺「ふむ。」
弟「定着してるから大レースだって印象持てますけど、要するに
鳴尾記念とかと一緒でしょう?」
俺「何故鳴尾記念を引き合いにするんだ・・・」
弟「有馬って何なんですか?」
俺「そもそも最初は
有馬記念って名前じゃなかったんだよ、このレース。」
弟「そうなの?」
俺「原型は1956年に初めて行われた
中山グランプリというレース。」
弟「すっごい解りやすいネーミングのレースだなぁ。」
俺「中山競馬場は当時、東京競馬場に比べてレースメニューが華やかさに欠ける印象だったんだって。そこで当時の
日本中央競馬会理事長である
有馬頼寧(ありま よりやす)氏が考案したのが、この中山グランプリ。」
弟「なんで年末にその中山グランプリを開催しようと思ったんですかね?」
俺「要するに世が賑わう年末時期に大レースがそれまで無かったんだよな。ジャパンカップだってまだ無かったし。
そんな中、
馬をファン投票で選出するという画期的なシステムを組み込み、競馬のオールスターゲームを一年
の締めくくりに中山競馬場でやってみようという試みを具現化したのが、この中山グランプリなワケ。」
弟「当時からファン投票やってたの!?」俺「この辺が通用しちゃうところから、当時の日本人もロマン持って競馬見てたんだなぁってのが伺えるよね。競走馬
でファン投票が行える環境が既に出来上がってんだよ。馬にファンが付く競馬ができてたんだね。」
弟「おもしろいですね。」
俺「この試みが大成功するんだよね。当時としては斬新だったんだろうなぁ、
『この馬達の対決を見てみたい』という
ファンの思いが一年の締めに実現するんだから、そりゃ嬉しいレースだったんだろうな。」
弟「でも今までに無い試みだったんですよね。どっちに転ぶか解らないレースをいきなり年末に大レースとして組み
込むなんて、凄い行動力ですよねぇ。」
俺「当然行うにあたっての広報活動、根回しにも尽力しただろうな。そこまで含めて凄いと言えるだろう。だが残念
なことに、この第一回中山グランプリが終わって間もなくに考案者である有馬氏が急逝してしまったんだ。」
弟「・・・残念ですね、大成功したのに。」
俺「そんな有馬氏の功績に敬意を払い、1957年の第二回中山グランプリは有馬記念という名称になり、現在に
至るというワケだ。」
弟「なるほど、人の名前だったんだ。」
俺「ちなみに人名が元になった公営競技レース名は、日本ではこの有馬記念が初めてだったんだってさ。」
弟「ほ~。他にもあるんですか?」
俺「
安田記念もそうだよ。日本中央競馬会初代理事長・
安田伊左衛門の名前から付けられたレース名だ。日本競馬
界の父とも言える人だからね。」
弟「なるほどなぁ。」
俺「だから、現在は有馬記念と宝塚記念がファン投票というシステムを導入してるけれど、このシステムを考案して
くれた有馬氏に感謝しながら有馬記念を観戦しないとね。」
弟「イイ事言いますね、たまには。」
俺「たまにはって・・・」
弟「でも、
有馬さんで良かった!!」
俺「どゆこと?」
弟「有馬さんが、もしも山田さんや鈴木さんや
佐藤さんだったらって考えると・・・」俺「全国の大多数に謝れ。」※朝日杯で夢心地♪こういうのがウレシイんです♪
ちなみに今日はランキング窓で、コディーノ買った俺に対して弟子がプンスカしてる様です♪

←今23位くらい

←今25位くらい
どっちのランキングも応援クリックよろしくお願い致します!!
http://tiltowait0hit.blog.fc2.com/blog-entry-208.html朝日杯の結果と雑談
女性がそんな汚い言葉を使ってはいけないよ
そんな汚い言葉を使ってると
可愛いお胸がさらに可愛くなってしまいますよ
それと本当の競馬ファンは絶対こう言ってくれるはずだ
有馬記念外した~
年越せない
いやっ

まだ諦めるのは早い大井で東京大賞典がある
このレースは鉄板レースだ
ローエングリンおめでとうコメしに来たら
コディーノ馬券にクソ吹いたwwwwwwwwwww
師匠最低だwwwwwwwwwww
今話題のブログ詐欺…
なんてね!
ロゴとゴッドの2頭マルチで取れました
ありがとうございます!
そして馬連おめでとうございます…
始めまして
ローエングリン馬券おめでとうございます
先日ゴットフリートのこと調べまくってたらこのブログに辿り着いて
面白すぎて全部読みました。
応援してる馬がきた時の喜びは格別です
おめでとうございます。
コディーノ買ってんのかよw
やっぱりたま~にカジキマグロを釣り上げたほうがね(笑)
お忍び馬連はOKでしょ!!
『
有料会員様のみにお届けした馬連2点が見事的中!有馬記念もご期待下さい!』って書いたら、ざわざわとオケラさん達が集まってきそうです。
ちなみに有馬記念は大勝負しますよ!1点1万円20点買いくらいで!
フォトショでチョチョイと♪
馬単が7千円台、三連単が5万円台とはね。
逃した魚はデカかった。
まあ私の事はともかく、ローエングリン産駒の大活躍、本当におめでとうございます。祝杯飲み過ぎて二日酔いになってませんか?www
馬連買っていたのはご愛嬌。ブログで告白して懺悔してるようなもんだから、弟子ちゃんはお師匠さんをゆるしてあげてね。まあ次があったら儲けた分は全部ごちそうしてもらうくらいの条件は付けてもいいかな?www
しかし今回はローエングリン産駒でもロゴタイプが勝ったのだから、社台の吉田照哉さんも喜んだでしょうね。現状、社台グループの中でもノーザンファームの方が勢いとしては上に有る訳です(今回も2〜4着馬はノーザンの生産馬)。そこに一矢報いる事が出来たのですから。
ただ日本の競馬全体で考えたら社台グループに偏り過ぎな状況はどうなのか?という疑問は残されたままですけどね。
ウィリアムズ騎手、ガツガツしてるイメージは確かにありますね。勿論悪い意味ではなくですが、勝利を目指す事に対して貪欲なのでしょうね。まあそれにお顔の印象が、外国からの出稼ぎ労働者に見えてしまうのも一因でしょうか?でも、真面目に仕事をこなす姿は本当に格好良いですけどね。
さて、次は有馬記念。自分にとっては東京大賞典への馬券参加はオマケみたいなものなので、有馬記念でしっかり今年の締め括りとしたいです。
小悪魔のコメは悪戯の予告?www
ローエングリン産駒おめでたでしたね(*^▽^)/★*☆♪
来週の有馬記念は迷う~(_´Д`)ノ~~
折笠騎手、珍しく今日川崎2鞍乗ってますね。珍しいんで、複勝1000円ずつ買ってみました。。冨田厩舎、川崎遠征まだあるのに、折笠さん今日だけだったんで。6R12番人気⇒12着。11R9番人気⇒9着。期待を裏切らない堅実さ。
で、その次に「お年玉もらうんじゃー!!」って金杯になるという・・・
なんと悲しき競馬ファンかな・・・
最低かやっぱ!?だって良く見えたんだもん・・・馬連てトコがよりセコくて悲しい。
詐欺じゃないです!!気の迷いです!!
お、マルチってコトは三連単だ。結構大きい馬券でしたからねぇ、おめでとうございます。
正直マルチって買い方をした事がない。点数増えちゃうから。
三連単は4点以内で取るものさ!!(無理ゲー)
初めまして!!コメントありがとうございます!!
やっぱ好きな馬が居るってのはイイことですよねぇ。冷静に予想ができなくなるって言うけど、
別にいいじゃねーかみたいな。純粋な気持ちで応援できるってのはイイものです。
AIRJAMさんはロックフェスのAIRJAMから名前取ってるんですか?懐かしいなぁ、昔は行ってた。
ブラフマンのモッシュで流血したのはイイ思い出です。
たまには当たるんデスヨ♪ゴキタイクダサイ♪
・・・さりげなくこんなとこで爆弾投下していくなーーーーーーーーーーーーー!!!!!!
G1を勝てず長いこと走り続けたローエングリン。その子が2歳G1を勝ってしまうなんて・・・感慨深いっすわ。
まぁこの社台生産ってトコが妙な疑惑持たれちゃったりしてますがね。種付料どーなるんだろ。
ロゴは皐月に出るってことになったらデム様がまた「是非乗らせて欲しい」って言ってるらしいですね。
この本番男め、社交辞令はナシだぞ!!
有馬の前に全日本2歳優駿。むう、さっぱりわからんぞコレ。
じゅんさんこそパーフェクトピッチングおめでとう!!
コディーノの複勝を買えるって判断は大人も見習うべきだね!!
初めまして~、コメントどうもです!!
・・・って、
オリィの複勝一点1000円も買っちゃらめぇぇえええ!!!!!
ラーメン食べれるうううううう!!!!!
1/1元旦に川崎競馬場ですヾ(=^▽^=)ノ
コメントの投稿