fc2ブログ





東京プリンセス賞の予想と・・・

【訃報】

 まずは悲しいニュースからお伝えせねばなりません。ここで私がこう言わずとも、皆様もご存知でしょう。

 1997年、牝馬にして秋の天皇賞を制覇した女傑、エアグルーヴが昨日深夜に、出産後に内出血を発症し他界しました。

 ここを以前から読んで頂いてる方ならお解り頂けると思いますが、私はエアグルーヴの大ファンでした。好きな競走馬との死別は悲しいものです、今日このニュースを見た時は放心してしまい、仕事が手につかなくなってしまいました。ただ、彼女からもらった思い出は、それはそれは楽しいものでした。
 
 せっかくですから、彼女に関しては楽しかった思い出を綴りつつ、後日弟子と共に振り返ろうと思います。
 お別れは悲しいですが、彼女にもらったものも沢山あります。それを大事にしつつこのブログはしっかりと続けて行こうと思います。

 せめて安らかに眠って下さい、ありがとう。 合掌




俺「まぁ・・・エアグルーヴの件は明日ね、ゆっくり振り返ろう。」
弟子「・・・はい。」
俺「明日は牝馬の重賞だ、女傑の名を与えられた彼女の分まで、今走ってる牝馬達に頑張ってもらおう。」
弟「そうだね。」
俺「今日の雨は涙雨だな。」
弟「うん・・・」
俺「ひとまずは気を取り直して、明日のレースを予想しましょう。」
弟「・・・大丈夫?」
俺「・・・大丈夫。」
弟「無理しなくていいよ。」
俺「大丈夫。今度お花を備えに行こうか。」
弟「そうですね。」



★東京プリンセス賞も馬場状態は悪そうですね

俺「えーとね、はっきり言ってしまうとね、ココも頭は固く読んで予想していいと思う。ずばりカイカヨソウの反撃を
  信じます。」
弟「あれ、桜花賞の時は全面的には信頼できないって言ってたけど?」
俺「ああ、あの桜花賞は熟練コンビに上手く乗られてしまったのと今野騎手の作戦負け。むしろ疑ってかかるなら
  今回の距離延長がプラスに見えないイチリュウの方だね。」
弟「距離延長不安になるかなぁ?サウスヴィグラスならともかくキングヘイローなら1800mは許容範囲だと思う。
  おまけに雨残りの馬場ならここもスピード生かして逃げ切っちゃう気もするんだけど。」
俺「要するにそういう怖さがある馬だから、その怖さが前走で明確になったんだな。むしろ逃げない戦法に出た
  時を考えると怖さが増す。逃げ一辺倒の馬じゃないからね。」
弟「まぁ確かに、ユングフラウ賞では追い込んで二着だもんね。」
俺「で、今回のメンバーを見ると、多分イチリュウかベルフェスタが逃げるんじゃないかなーと。」
弟「うん、そんな感じに見える。」
俺「でもこのベルフェスタ、前までフミオさんが手綱を取っていた馬だ。どういう馬か理解した上での追走をする
  だろうな。」
弟「ほー。」
俺「そもそもベルフェスタ、逃がしたところで大井1800ならそこまで怖くは見えない。勝ち鞍は1400までで前走
  大井マイルで二着とは言え褒められた時計とは言い難い。そう考えるといいペースメーカーとして使われる
  可能性がある。この馬を見る形の先行、あるいはこの馬を出し抜いて前に行く、どちらにしろイチリュウは
  前目につけると踏む。」
弟「その方がまぁ、セオリーとしてはいいだろうね。」

俺「そしたらバテると思う。」

弟「おぅふ・・・」
俺「今回の最大の焦点はこの馬の位置取りだと思うんだ。かなり外目の枠に入っただろう?ベルフェスタも12番枠
  と外側だ、ここで無理せずにフミオさんが控えたら俺は『しまったぁぁ』します。」
弟「脚を溜める競馬をした場合か・・・」
俺「結構上がりがいいからな、距離を考慮した前半のスタミナロスを避けた展開になると、この馬に出番がある。
  ベルフェスタと先行したら脚が残らない。」
弟「・・・なんでさ?」
俺「先行したら突っつかれるんだよ、突っつく馬が居るんだ。先行潰しの先行馬、ここでもこの馬は先行を潰して
  圏内に残ると見た!!おまけに雨馬場も得意、前々走の休み明け大敗は度外視して充分狙える!!」

○サブノハゴロモ

弟「ありそうではあるな・・・」
俺「この馬に関してはカイカヨソウとの馬単逆打ち狙ってもいい。」
弟「そこまではどうだろうか!?」
俺「基本的にさ、1800経験と大井適正を考えて狙ってるだけなんだけども。そこ考えると桜花賞って完全に別物
  扱いなんだよな。」
弟「直線が短い浦和、直線が長い大井か。」
俺「このレースは大井外回りコースで行われる。前に出したコース比較を見てみろ。」


大井競馬場
右回り フルゲート16頭  1周距離:内1,400m 外1,600m 直線:内286m、外386m 幅員:25m

浦和競馬場
左回り フルゲート12頭 1周距離:1,200m 直線:220m 幅員:21.5m~16m


俺「直線距離が倍だもの。」

弟「改めて見ると確かに異質だよね・・・この2コースの差って・・・」
俺「交流戦においては当たり前の様に前に付けることが大事になってくるが、大井外回りコースってのは本来
  逃げ残りは厳しいコースなんだぞ。」
弟「昨年のアスカリーブルも差しで飛んで来たもんな。」
俺「今回のメンバーを見た上で馬場状態を考慮すると、簡単に差しは決まりそうに見えないと同時に前に行く馬に
  距離不安を感じる。先行集団直後でスタミナがありそうなレースをする馬、脱落しそうにない馬を狙ってみよう。」

◎カイカヨソウ
○サブノハゴロモ
▲パパパノチョイナ

三連単◎1着→○▲2,3着 ○→◎→▲ 馬単◎から 馬単○→◎


弟「カイカヨソウは連を外さず、1800m実績がある馬を相手か・・・」
俺「パパパノチョイナは長めの距離を使われ続けている馬で追い込みタイプ。ユングフラウ賞は距離も競馬場も全く
  合っていなかったが大井1800なら狙い目充分だ。前が簡単に残らないと予想したんだから、今日のインサイド
  ザパークと同じ様な扱いと見ていい。」
弟「変な名前だけど、大井1800なら確かに狙えますね。」
俺「バッチリですね。」

弟「フミオさんが二冠ですね。」
俺「!!!!!」


弟「師匠の展開読みは逆打ちすりゃいいんだ。」
俺「てめぇええ・・・」
弟「カイカヨソウは確かに巻き返してきそうな気はしますけどねー、前走の感じなら距離延長は問題無く押しきれ
  るんじゃないかなーと。」
俺「つまり先行して粘れると。」

弟「そうなったら師匠の展開読みは本当にバラバラってコトに
  なりますねぇ。」


俺「なんたる屈辱・・・!!」
弟「今日の結果もこんな感じだったし。」

羽田盃 結果
1着 アウトジェネラル
2着 ソルテ
3着 インサイドザパーク

弟子三連複置き馬券=高目オッケィ 配当2,080円

俺「なんで前行かないんだよぉ~ジェネラルグラントぉ~・・・」
弟「ここも完全に読み負けじゃん。まさか崩れるのがジェネラルグラントとは思わなかったけども。」
俺「俺、また『馬連ボックス買っとけよ』ってパターンだ。」
弟「懲りないよねぇ・・・」
俺「でもさ、羽田盃は上位四頭が明らかに実力も上位って見れたじゃん。明日のレースはそんな風には見えないよ、
  少なくとも今日の様な感じではなくなるとは思う。」
弟「うん、荒れそうな感じはありますね。こうしよう。」

弟子予想
◎イチリュウ
○カイカヨソウ
○アステールネオ
○ローズベビークリス

三連単◎1着→○2,3着 馬連◎から


弟「桜花賞組です。」
俺「徹底抗戦の構えか!!」

弟「今日の羽田盃見ても先行決着じゃないですか。」
俺「ありゃ単純に、有力どころのスピードに他がついてこれなかっただけだろ。それに先頭走ってたオグリタイム
  先頭争いから脱落したらもう見せ場なくなってたけど、それでも6着だったろ?それだけ下位人気と上位の力量が
  明確だったんよ。あとはスタミナの差。明日のレースで重要なのはスタミナなの!!」
弟「いーや、締まった馬場をスイスイ行けるスピードですね。明日も止まらないんです、フミオさんは。」
俺「スタミナ!!!!!」
弟「スピード!!!!!」

俺「くっそぉ・・・明日ギャフンと言わしたる・・・」
弟「へへーんだ、今日取れたもんねー♪」
俺「当てても何もおごってやんない・・・」
弟「当たらないもんねー♪」
俺「なんてヤツだ・・・!!」
弟「やー、サブノハゴロモは無理があると思うんだよねぇ・・・」
俺「そんなにひどい成績でもないぞ?東京二歳優駿牝馬でそこまで差のない3着だったんだし、1800適正も充分
  あると思うし。ただちょっとカイカヨソウに勝つのは無理があるかもな。」
弟「なんか今回、前走とは裏腹にカイカヨソウを結構信頼してるね。」
俺「いや実はね・・・前走の敗北はね、冒頭では今野騎手の作戦負けって言ったけれども どうやら、力量とは全く
  関係無い理由
があった模様でして・・・」
弟「・・・何それ?」
俺「やぁ~、確かにこんなことして疲れが残らないのはオカシイわ。」
弟「もったいぶらないで教えてよ。」
俺「桜花賞の前日にね、カイカちゃんはこんなコトしちゃったらしいのよ。」


カイカちゃん、何やってんの!!
rankbanner-A-1.gif 5位くらい


弟「・・・マジ?」
俺「そりゃねぇ、残るよ。それで3着ならある意味上出来だよ。」
弟「・・・本当に?」
俺「某所掲示板じゃ有名な話だ。」
弟「・・・」
俺「そうそうあることじゃないし、ある意味明らかな敗因と見られる事例だ。今回見るべきは馬体重、前走時の
  マイナスはその影響だったと考えるならば、今回はプラスで出てきてもらいたい。しっかりとした仕上げで
  望めば、前走の様に勝負どころで置いていかれるなんてないハズだからな。」

弟「・・・軸変えていい?」
俺「・・・」


弟「だってそんな話されたら、やっぱりカイカヨソウになっちゃうじゃん!!」
俺「いーじゃねーか、スピードでイチリュウ選んだんだろぉ!?フミオさんが勝つんだろぉ!?あぁ!?」
弟「いじわる!!本命カブらせるのイヤなんだろ!!」
俺「どーすんだよ、ここまでの俺の話もまた聞きのウソかもしんないんだぞ!!」

弟「ならウソツキ!!」
俺「どうしてそうなるんだよ!?」

弟「どーしてそーゆー大事なコト教えてくんないの!?」
俺「いや俺もねぇ、さっき知った様なものだから。」
弟「きったねぇなぁ~・・・」
俺「俺もコレ知るまではカイカヨソウはどう
  見ようかなと・・・」

弟「ほら!!そうなって本命になったんじゃないか!!」
俺「でもだからってさー、今回は大丈夫ってワケでもないんだぞぉ。」
弟「・・・」

俺「どーすんだよ、同じコトを今正にやっちゃってるかも
  しんないんだぞ?」

弟「最早問題児じゃないか!!」

俺「まぁね、こんなことは無い様にお願いしますね、川島さん。二日連続S1制覇しちゃいましょう。そんで今野
  騎手は二連覇、川島さんは三連覇
しちゃいましょう。」
弟「そういうのもあるのか・・・」
俺「うん。川島無双は気に食わんところあるけど。」

弟「・・・やっぱ軸変えていい?」
俺「・・・」





※明日はエアグルーヴの話をしましょう



まぁ、とりあえずクリックすると喜びます

[ 2013/04/24 23:13 ] 地方競馬予想 | TB(0) | CM(6)

楽しみにしてます。

エアグルーヴの訃報はとてもショックでした。
現役時代を知らないとはいえ、大好きなルーラーシップの母ですから。
ラストグルーヴに期待すると共に、ルーラーの全弟が残されたのを最大限噛み締めて応援していきたいです。

明日楽しみにしてます。
[ 2013/04/25 00:13 ] [ 編集 ]

ビービーガルダンですかw

スプリンターSのはずが1人ステイヤーズSを走り、見事にロケットマンを焦らした
のは記憶に新しい。
しかもゴールしたら自分で待機場所に戻る優秀っぷり。

カイカヨソウは知らない情報でしたのでありがとうございます。
うむ、でわ師匠に乗ります。
◎カイカヨソウ
○アステールネオ
○サブノハゴロモ
に馬連、馬単で行きますか。
[ 2013/04/25 15:01 ] [ 編集 ]

よくわからないが個人的に、地方競馬は大きな着差がつきやすい気がするから、
スピードよりスタミナにやや傾いている気がする。
なんというか・・・全馬ゴールドシップみたいなロングスパートかけて、
持続力勝負でどんどん脱落していくみたいな・・・。

ともかく、ベルフェスタが残って、久々のフラグ成立の流れはワロタw
[ 2013/04/25 21:32 ] [ 編集 ]

>ごぼーせいさん

そっかー、ごぼーせいさんは知らないんだ。
でも、それでもルーラーシップを応援してくれてたのは何かウレシイですね。

俺にとってエアグルーヴは色々なドラマを教えてくれた子です。
残された子達に頑張ってもらえるのが、何よりうれしいですね。

とか言いつつ予想でルーラー切りまくってたんだが。
[ 2013/04/25 23:31 ] [ 編集 ]

>ニコフさん

乗っちゃダメ(手遅れ)

なぬ、シンガポールの英雄を沈めたのはガルダンさんの奇行のせいなのか!?
確かにアレは「何だアリャ・・・」って思ったけどww
[ 2013/04/25 23:33 ] [ 編集 ]

>通りすがりの馬主さん

予想するのコワイです。
どっかで笑われてると思うとゾクゾクしちゃいますよ。
[ 2013/04/25 23:35 ] [ 編集 ]
立札4

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://tiltowait0hit.blog.fc2.com/tb.php/322-ea439d23