fc2ブログ





2009年のレパードステークスがちょっと凄かった件

俺「まずは明るい話題からです。」
弟子「?」

岩田騎手

俺「岩田騎手が、間違えずに漢字を書くことに成功しました。」
弟「失礼ですよ!!」
俺「いや、コレは本当におめでたいニュースなんですよ。多くの方が祝福しているんです。」

【朗報】岩田騎手、漢字を書く

弟「超失礼ですよ!!!!!」

★レパードステークスという新設競走の初回を振り返ります

俺「2009年から施行された、とても新しい競走なんですね。」
弟「そうなんだ。次の日曜で4回目なんですね。」
俺「G3になったのは去年。2009、2010は重賞なのに格付けされてないという変な立ち位置だったんよ。」
弟「それ・・・オープン特別じゃないんですか?」
俺「じゃなかったんよ。」
弟「へんなの。」
俺「で、そんなレパードSの初回。2009年のこのレースは、俺に衝撃を与えたレースなんだな。」
弟「ほう。」
俺「覚えている人も多いとは思うが、まずはご覧頂きましょう。」



弟「凄いメンツですね・・・」
俺「勝者はトランセンド。この前走、同コース&距離の麒麟山特別をレコードで勝って、ここに望んできたのな。」
弟「師匠は前走レコードの馬を嫌いますよね、結構。」
俺「ダメージが残るって持論があるからね。でもこの馬は、このレースも自身のレコードタイで勝っちゃった。」
弟「若い時からスゲェ馬だったんだなぁ。」
俺「『コイツはバケモンだ』って思ったよ。しかし次のエルムSで俺は過信してしまったんだな。
  結構な額の単勝買ったら4着になった。」
弟「うわぁい。」
俺「コレ以来、俺は一点に5000円以上張らないことに決めました。」
弟「結構な額が5000円かよ!!!」
俺「でもトランセンドは、ここから今のダート界の頂点に君臨するに至るわけだ。」
弟「出世レースだ。ミラクルレジェンドもこのレース勝ってるんですよね。」
俺「そうだな。ただ、この2009年のダートはスゴイんだよ。改めて全成績と出走馬を見てみよう。」

2009レパードステークス

トランセンド = JCD二連覇、フェブラリーS、MCS南部杯、ドバイWC2着
スーニ = 全日本2歳優駿、JBCスプリント2回優勝、交流戦多数
ワンダーアキュート = シリウスS、武蔵野S、東海S、JCD2着、東京大賞典2着
グロリアスノア = 根岸S、武蔵野S、JCD2着
シルクメビウス = 東海S、門別ブリーダーズゴールド、JCD2着
トーセンルーチェ = 南関転厩→金盃、大井記念


弟「恐ろしいメンツだったんだな・・・」
俺「このレースの着差を見てみろよ。5着入線のシルクメビウスが降着になってしまったんだが、4着と5着の
  間が10馬身開いちゃってるんだぜ。」
弟「上位五頭は無茶苦茶だったワケですね。」
俺「3着のスタッドジェルランは今でも堅実にオープンで賞金稼ぎできてるし、4着のアドバンスウェイ
  オープンクラスに返り咲いて、たまに大穴あけるし。」
弟「しかもこの世代って、テスタマッタもそうでしょ?」
俺「ここにテスタマッタが居たらもうG1だよなぁ。セイクリムズンも同世代だべ、頭角だすのはまだ先だけど。」
弟「でも、ここで10馬身突き放されてたワンダーアキュートとグロリアスノアは、凄い成長をしたんですねぇ。」
俺「俺、このレースの印象が強すぎて
  ワンダーアキュート切りまくってたんだよなぁ。」
弟「コイツは強くない、と。」
俺「正直上位5頭が抜けた存在と思い込んでしまった。
  アドバンスウェイには何度も痛い目に合わされたよ。」
弟「このレースのアドバンスウェイは強いですね、確かに。」
俺「ハイペースで逃げて、他の馬を潰しながら自身は残るってタイプに見えたんだけどさ、
  思いのほかよくバテるんだよ、コイツ。
  そんで買わない時に来るんだよ、ヤナやつだぞぉ。」
弟「(ヘタクソ)」



弟「今年このレースからスターは誕生しますかね?」
俺「JDDに比べると派手さは無いが、面白そうなメンバーだな。世代的にもダート強いみたいだし。
  毎年楽しみなレースです。」
弟「去年の世代はボロボロっすね。」
俺「そんな年もあるサ・・・」


※岩田騎手ゴメンナサイ
banner1.gifbanner1.gif
ランキング応援クリックよろしくお願いします!!


[ 2012/07/31 00:08 ] その他 | TB(0) | CM(0)

立札4

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://tiltowait0hit.blog.fc2.com/tb.php/65-6930e3bb