fc2ブログ





宝塚記念の予想【雑】

俺「・・・(シャコーッ シャコーッ)」
弟子「なんで包丁なんか研いでるんですか、おっかない。」


俺「ユタカさんのちん○んをちょん切ろうと思いましてね・・・」
弟「そんなコトしちゃダメです!!」


帝王賞 結果
1着 ホッコータルマエ → 俺◎弟子○
2着 クリソライト → (゚∀゚)
3着 ハッピースプリント → 俺◎弟子▲
4着 ユーロビート → 俺▲


俺「マジかー・・・クリソライトマジかー・・・」
弟「ホッコータルマエとのマッチレースになりましたね、ユタカさん!!」
俺「いや、もう悔しいって感じじゃなくて見事としか。このタイムで残せるかー、そうかー・・・」
弟「ここまでクリソライトがタルマエと接戦を演じられるとは思ってなかったです。」
俺「スゲー恥ずかしいけど告白する、中央馬の中で真っ先に切りました。」
弟「ぶっ・・・」
俺「正直速力には乏しいって思ってたし、ここ最近のレースでダイオライト記念は勝っているものの相手関係が全然違うでしょ?
  かしわ記念では明確な着差付けられてて、東京大賞典でも見せ場無くて・・・ハッキリ言ってなんでこんな人気なんだろうって
  思ってたんだよ。」
弟「まぁ確かに。」
俺「トーセンアレスに印打ててもクリソライトには打てない・・・」
弟「そこまで自信持っての切り判断だったのか・・・」

俺「そのクリソライトにこうも見事に予想割られたら参ったとしか言えないって。」
弟「ホッコータルマエは遠征戻りの不安も何のそのでしたが。」
俺「序盤が結構ハイペースだっただけにタイムは結構速くなった。末脚に劣る分、道中での根比べに持ち込んだんだ。結果知った
  後にレース見たけど、本当によく残したなって感じ。リアルタイムで見てたら多分『クリノスターオー潰しご苦労』とかって余裕
  こきながら、直線で口ポカーンって開けちゃってただろーなぁ・・・」
弟「さすがはユタカさんなのです!!」


俺「俺のマクを守る悪い子はちん○ん切ってやる。」
弟「ちん○ん切ったら逆にマク破ってもらえないよ。」



俺「・・・かしこいな。」
弟「うれしくねぇ・・・」
俺「ハッピースプリントも頑張ったけどなー。直線へ向かう時のコーナリングの手応えは抜群だった、やっぱ直線の前で先頭に
  並びたいよね。」
弟「でも、このメンツ相手に大健闘ですよ!!」
俺「期待の膨らむ3着だったね!!次こそはって感じがしたし!!」
弟「そしてユーロビートが4着と。なんつーか、師匠が狙ったレースはしていたんですけどね。」
俺「結局は先行した中央組がそんだけ脱落する流れだったワケだ。前2頭はスタミナがスゴイってことだと思うよ。それにしても
  ホッコータルマエはすごい馬だね、ドバイ遠征組に振りかかっていた呪いみたいなものは、全く関係無かったな。」
弟「G1レース9勝目だって!!スゴイね!!」
俺「現状で最多タイだろ。これを越えるか、はたまた若い力がそれを阻止するか。」
弟「おめでたう!!やっぱり大横綱だ!!」
俺「おめでたう、ホッコータルマエ&ナイスガイ!!」

弟「しかし皆様、お上手ですよね。」
俺「何が?」
弟「師匠が真っ先に切ったクリソライトを本命や対抗にして、読者さん達が結構当ててますよ。」
俺「ニコフさんとざくろさんが当ててたな。あとドスケベさんも。」


弟「ちん○んちょん切るならコイツらでしょ。」
俺「昨日はイジってあげるって言ったり、お前も大変だね・・・」


弟「イジってなんかあげませんから。」
俺「誰も期待してませんから・・・」
弟「さて、これで週末に向かうワケですけども・・・どうします?」
俺「宝塚記念かー・・・」
弟「昨年は前倒しで予想しましたけどね。今週末も例の流れになりますからね、更新なんかできませんよ。」
俺「まだ枠も決まってないんだけど、今の内にやっちゃうか。」


弟「全く気乗りしませんね。」
俺「やりたいのか、やりたくないのか、どっちだ。」



★気乗りしないまま宝塚記念前倒し予想

俺「ヒットくん居ないし。こうなるとゴールドシップの三連覇が最大の焦点になるよね。」
弟「やっちゃってくれちゃうんじゃなかろうか。」
俺「本命か。」
弟「本命です。」





俺&弟子◎ゴールドシップ





俺「以上をもちまして、宝塚記念
  予想を終了致します。」

弟「沈没しちゃうよおおおお!!」



俺「だってさぁ、他の部分はまだ考えてもいないんだぞ。」
弟「その時点で本命だけは師匠と一緒だなんて、そこから先を考える気が失せます。」
俺「馬場だってどうなるか。週末天気悪そうじゃん、例え日曜に雨が降らなくても金土と雨予報だからねぇ。」
弟「例えば、なんですけど。」
俺「んー?」
弟「天皇賞の時みたいなゴールドシップ論は今回だとどうなるんですか。」
俺「そうなのよ、そこが不安ではあるのよ・・・」
弟「む、今回は不安な方向になるのか。それでも本命ってコトは来ないかもしれない・・・」


俺「ベルラップ故障しちゃって放牧中だろ・・・」
弟「また出たベルラップちゃん!!」



俺「なんかノリさんが、この宝塚記念のゴールドシップの調教で手綱取って、『久しぶりにお利口さんだったね』って言ってたん
  だろ?コレ結構イヤな予感するんだよ。」
弟「おりこうなのはよいことです。」
俺「お利口なんじゃなくて、おとなしいってだけだったら負ける時のゴールドシップだぞ。」
弟「ふぇ!?」
俺「今までのレース、ゲート入り前に妙なおとなしさを感じたゴールドシップってあまりイイ結果残した印象無いもん。」
弟「なんか解らなくもないですね、問題児っぷりが目立ってきてからは。」
俺「凱旋門賞の時とかスゲーおとなしかった。」
弟「あう・・・」
俺「要は気が入ってない感じになっちゃうんだよな、落ち着いてるんじゃなくて。レースに対して上の空になってるっつーか。負け
  てもどーでもいーやーってテンションなのかもしれないんだ。」
弟「その、おとなしいゴールドシップとベルラップに何の関係が?」


俺「そのまんまだよ、小生意気な後輩が隣から
  居なくなって張り合いが無いのかも。」

弟「!!!!!!!!!!!!!!!」



俺「思えばAJCC、ジャスタウェイが隣の馬房から居なくなってしまったゴールドシップはらしさも出せずに沈んだだろう?同じ様な
  ことが起きてしまうかもしれないんだ。」
弟「なんだろう、ゴールドシップってそういうイメージ膨らませてくれるよね・・・」
俺「結構な寂しがり屋さんなのかもしれないのだ。一番の不安点だな。」
弟「天皇賞の時がしっくり来すぎてて、そう言われると怖くなってきた。」
俺「こうなってしまっては馬場が合ってようが調子が良かろうが走らなくなる、それがゴールドシップだ。」
弟「でも本命なんだね・・・」
俺「ベルラップとジャスタウェイじゃ重みが違うからなぁ。」
弟「なんかかわいそうなんですけど、ベルラップちゃん。」

俺「不安は大きいけど、ここまで来たら3連覇を望みたいんでね。予想っつーより応援だ。」
弟「正直なトコロ、それが大きいですよね。」
俺「あとは馬場次第だけど、個人的にはパッと見で大波乱にはならないんじゃないかと。例えゴールドシップが着外に消えても
  人気どころの決着になるんじゃないかね。」
弟「へ!?なんか意外。師匠のことだから、こういうメンバーでのレースとなるとかなり意外なトコに印打ってきそうだって思って
  いたんだけど。」
俺「ぶっちゃけラブリーデイヌーヴォレコルトラキシスは、馬場が荒れようがどんな枠に入ろうが上位に絡んでくると思うのよ。
  4歳は疑ってかかっちゃおうかなって感じ。馬場が良ければ前残りでカレンミロティックも面白い。オッズは割れそうだけど、
  いつもみたいに極端な穴馬で目を引く存在は居ないかなぁ。」
弟「上位拮抗って見方ですか・・・」


俺「どぉせ見れねぇんだし、こんな
  感じでいいだろ。」

弟「結論、フテ腐れてます。」



俺「買うときはツイッターで買い目つぶやきまーす。」
弟「それで今週も週末更新ナシと。」
俺「明日は更新するよ。」
弟「・・・じゃあなんで今日、宝塚記念の予想したんですか。」
俺「いや、明日は対談できねーって。飲み会だもん。」
弟「そうだった。じゃあ更新って?」



俺「ウマスレイヤー置いてくから。」
弟「ウマスレイヤー・・・」




俺「ここから先、しばらく週末はウマスレイヤーになります。」
弟「競馬ブログに週末来ると、そこに置かれているのがウマスレイヤーなのか・・・」

俺「予想を見に来たら、そこにあるのはウマスレイヤー。」
弟「なんか最低ですね・・・」




※では、ウマスレイヤーでお会いしましょう

[ 2015/06/25 00:15 ] 中央重賞予想 | TB(0) | CM(4)

なぜに?

あの~おいら予想も書いてないし

当たったとも書いておりませんが

何で使徒2人と並んで的にされるんでしょう(^。^;)

明日はウマスレイヤーですか!

また楽しみに見にきまっす
[ 2015/06/25 01:33 ] [ 編集 ]

宝塚記念

師匠さん、弟子さんおはようございます。
もう、宝塚記念の予想ですか。
枠も決まってないのに。
で、ゴルシ君。今回、メンバーみても実績、コース適性ともに抜きにでてますからね。
でも、なんか、逆にやらかすのではと自分は思ってます。これは予想ではなく予感になりますが。
週末もお忙しそうですね。お身体に気をつけて。
グッドラック。
[ 2015/06/25 06:47 ] [ 編集 ]

カ・イ・カ・ン!!

ゴールドシップは今回ゲート最初に入れられそうですよね
前回の件もありますし・・・・・
内枠なら妙味狙いでいいかなぁと思ってます。

宝塚ですし「ゴールド」シップ、ネオブラック「ダイヤ」、デニムアンド「ルビー」とか、面白いかも
[ 2015/06/25 09:21 ] [ 編集 ]

ロゴタイプの・・・

 全弟日曜函館でおろすみたいですね。
ロゴタイプのようにまた父の評価を上げて欲しいところ
お知りじゃなかったらと思い、厚かましくも書き込ませていただきました。

 いつも楽しく拝見しております。
お仕事の方は頑張って、ブログの方はご自身が楽しめる範囲で更新なさって下さい。
[ 2015/06/25 18:31 ] [ 編集 ]
立札4

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://tiltowait0hit.blog.fc2.com/tb.php/965-ee506d1e